マルチモニターにおすすめな液晶モニターBEST8 2013年版
マルチモニターに必須な…
- 高視野角
- VESA対応(モニターアーム)
- 入力端子複数対応
- ピボット(垂直回転)
に対応した,おすすめできるモニターをピックアップしてみました.
ASUS VS24AH 
2013年発売 / レビュー / 27000円前後

あまり日本でのレビューがありません.
アメリカでは既に$220(約22000円)で売られているので,20000円前後まで値下がると思います.
そして,sRGBカバー率100%を誇るだけあって,色の再現性について.海外の評価は高かったです.
| 液晶 | 24.1 inch |
| 解像度 | 1920×1200 (WUXGA) |
| ピボット | ☓ |
| VESA | 100×100 |
| パネル | IPS |
| 処理 | ノングレア |
| 端子 | D-Subx1 DVIx1 HDMIx1 |
| サイズ | 562 x 441 x 206 mm |
| sRGBカバー率100% |
※Amazonに載っている解像度1920×1080は,誤記です.(2013.08.06現在)
BenQ BL2411PT

2013年発売 / レビューなし / 30000円台
フリッカーフリー(画面チラツキ防止)IPSで,1920×1200の液晶モニター.
ゲーマーさんに人気が高いようですが,事務用にも便利です.
一目惚れしましたが,高くて私には手が出ません(汗)
| 液晶 | 24.1 inch |
| 解像度 | 1920×1200 (WUXGA) |
| ピボット | ○ |
| VESA | 100×100 |
| パネル | IPS |
| 処理 | ノングレア |
| 端子 | D-Subx1 DVIx1 Displayportx1 |
| サイズ | 556 x 444 x 236 mm |
LG 23EA73LM-P
2013年発売 / レビュー / 17000円台

最新のAH-IPSで,キャリブレーションを出荷時にしているモニター.
2万円以下で,これを上回る画質の機種はないはずです.
実際,使ってみて不満はありませんし,レビューの評価も高いです.
| 液晶 | 23.0 inch |
| 解像度 | 1920×1080 (FullHD) |
| ピボット | ☓ |
| VESA | 75×75 |
| パネル | IPS (AH-IPS) |
| 処理 | ノングレア |
| 端子 | D-Subx1 HDMIx2 |
| サイズ | 533 x 399 x 174 mm |
| 超解像技術 MHL対応(スマホのHDMIでFullHD入力) |
AOC AMI2367W0H-GP4R
2013年発売 / レビュー / 17000円台

中国AOC製の液晶モニター.
ベゼルが細いデザインと,質感がとても良いです.(※写真の幅に加えて,液晶の非表示枠があります)
大きなデジタルフォトフレームのように置くこともできます.
実物を見るまでは,中国企業だと馬鹿にしていました.侮れないですね…
| 液晶 | 23.0 inch |
| 解像度 | 1920×1080 (FullHD) |
| ピボット | ☓ |
| VESA | ☓ |
| パネル | IPS |
| 処理 | ノングレア |
| 端子 | D-Subx1 HDMIx2 |
| サイズ | 532 x 394 x 121 mm |
| スタンドなしでもOK |
acer S235HLBBMII
2012年発売 / レビュー /16000円弱
![]()
Acer製で,左右非対称デザインが特徴的.
背面から見ても映えるデザインや,画質で人気があります.
ただ,左が少し傾いていることが多いのは残念.
| 液晶 | 23.0 inch |
| 解像度 | 1920×1080 (FullHD) |
| ピボット | ☓ |
| VESA | ☓ |
| パネル | IPS |
| 処理 | グレア |
| 端子 | D-Subx1 HDMIx2 |
| サイズ | 548 x 405 x 142 mm |
| 省エネ(23.6W) |
iiyama PLX2377HDS-B1
2011年発売 / レビュー / 19000円前後

日本のiiyamaブランドです.
発売が2011年というのもあり,レビューが豊富です.
事務用の納入が多く,基本性能が高いので,失敗が少ない機種です.
23.6inch版もあります.
| 液晶 | 23.0 inch |
| 解像度 | 1920×1080 (FullHD) |
| ピボット | ☓ |
| VESA | 100×100 |
| パネル | IPS |
| 処理 | ノングレア |
| 端子 | D-Subx1 HDMIx1 DVI-D×1 |
| サイズ | 546 x 395 x 164 mm |
EIZO FlexScan EV2336W-FSBK
2012年発売 / レビュー / 30000円前後

あのナナオの入門機です.(と言っても,少々お高いですが…)
画質(特に色味)は無難で,日本製ですし,サポートも凄いです.
写真・動画編集や,イラストをするなら,持っておきたいEIZOです.
目も疲れにくくなりますし,予算に余裕があるなら,とにかくおすすめです.
| 液晶 | 23.0 inch |
| 解像度 | 1920×1080 (FullHD) |
| ピボット | ○ |
| VESA | 100×100 |
| パネル | IPS (PLS) |
| 処理 | ノングレア |
| 端子 | D-Subx1 DVIx1 Displayportx1 |
| サイズ | 540 x 514 x 246 mm |
| 10bit-LUT |
LG 23ET83V-W
2012年発売 / レビュー / 35000円台

タッチパネル対応で,Windows8に最適です.
真っ白で洗練されていて,高級感を感じるデザインです.
また,AH-IPSを搭載しているので,画質も良いです.
| 液晶 | 23.0 inch |
| 解像度 | 1920×1080 (FullHD) |
| ピボット | ☓ |
| VESA | ☓ |
| パネル | IPS (AH-IPS) |
| 処理 | ノングレア |
| 端子 | D-Subx1 HDMIx2 |
| サイズ | 555 x 399 x 208 mm |
| タッチパネル(10点) |
LG 23EA53VQ-P
2012年発売 / レビュー / 15000円弱

最新のAH-IPS液晶を使ったモニターです.
AH-IPSらしく,格安にしては綺麗な画質で,フレームも薄く,スタイリッシュです.
実際,他の方のレビューを見ても,満足度はかなり高いようです.
ただ,もうワンランク大きい23.8型版と価格が殆ど変わりません…
| 液晶 | 23.0 inch |
| 解像度 | 1920×1080 (FullHD) |
| ピボット | ☓ |
| VESA | ☓ |
| パネル | IPS (AH-IPS) |
| 処理 | ノングレア |
| 端子 | D-Subx1 DVI-D×1 HDMIx1 |
| サイズ | 554 x 406 x 181 mm |
| AH-IPS最安 |
LG IPS231P-BN
2011年発売 / レビュー / 15000円

ピポット機能付きのIPSで最安なのが強みです.
かなり青が強い色味で,キャリブレーションで調整できるレベルではありません.
それでも,使い勝手が良いので,コスパだけはいいですよ.
実は,メインで使っています.そろそろ,在庫が無くなりそうですが…
| サイズ | 23inch | |
| 解像度 | 1920×1080 (FullHD) | |
| ピポット | ○ | |
| パネル | IPS | |
| 処理 | ノングレア | |
| VESA | 100×100 | |
| パネル | IPS / ノングレア | |
| 端子 | RGB×1,DVI-D×1 | |
なんだか,LGばっかりになってしまった気もしますが…
作業効率化には,マルチモニターが欠かせません.
ちなみに,私は,ノートPC⇒外付けデュアルモニターで,このサイトを作っています.
構成は,1920×1080(横) + 1080×1920(縦)です.
ピボット機能で縦にすると,A4サイズのWord文書もスクロールなしで表示できて便利ですよ.




