3分で分かる!自炊の始め方 ~初めてのe-Book~

引越しの季節が近づいて来ました。
「読もうと思ってた」とか、「また読むかも」、そんな本が本棚からあぶれていませんか?
「友達にあげたいけど、もう一度読みたくなるかも…」とか、思ったことはありませんか?

それなら、電子化(e-Book)して、紙の本を売るなり、処分しましょう。
そんな、自炊(電子書籍化)を始める人に、一番簡単な方法を紹介します。

はじめ~自炊の流れ~


これだけです。3の復元は、電子化したら廃棄する人には不要です。

本を裁断する

  • 裁断機を買う
  • 裁断サービスを使う ⇐オススメ

裁断機って結構高いんですよね。慣れないと上手く裁断できないし。
なので、裁断を代行がオススメ。

例えば、すきゃん堂さんだと、1冊30円、ハードカバーで60円です。(オプションあり)

専用の大型裁断機を使っているので、とっても綺麗な裁断面です。
カール事務器 ディスクカッター DC-210N
それでも買うなら、初心者にはDC-210N(上写真)が使いやすいです。(1万円未満)
分厚い本で数百冊なら、PK-513L 26-106を!

 

 

スキャナーでPDF形式でスキャンする

  • スキャナーを買う
  • スキャナーをレンタルする
  • スキャンブースを使う ⇐オススメ

初めてなら、スキャンブースがイチ押しです。
何故か?自炊って本当に便利か”試せる”からです。

因みに、スキャナーって高いです。2-5万円くらい。買って失敗するには痛いですよね?
なのに、Apad専門店(東京・大阪)なら、1時間借りて600円ですし…。

1回やれば笑えるほど簡単でも、最初は案外戸惑うことがあるので、使ってみてよかったです。
東京のスキャンブースなら、こちらの記事で!
あとは、「どうしても家で!」&「スキャナー買うほどじゃ…」なら、スキャナーレンタルですね。

一泊あたり1000~2000円前後がひとつの目安です。
ADS-2000
自炊向けのスキャナーを選ぶポイントは、”重送検知”、”自動給紙”、”両面スキャン”です。
また、毎分20枚以上スキャンできないと、結構大変です。(150枚/薄い文庫本1冊)

条件をみたすのは、富士通(PFU)ScanSnap S1500 or ScanSnap FI-IX500か、ブラザーのADS-2000(上写真)
コスパ重視なら、とっても割安なADS-2000一択では?

(⇓コスト計算⇓)

2万円なら、すきゃん堂なら800円/hなので、25時間作業出来ます。
文庫本なら、少なくとも150冊くらいはスキャンできるはず。
毎分20枚でスキャンすると、毎時1200枚(文庫本6~8冊、データブック5冊)

その後使うかな?とか考えると、50冊くらいまでが、管理人の目安です。

 

裁断した本を元通りに復元する

卓上製本機とじ太くん
“を使います。1分で1冊くらい復元出来ます。

とじ太くん 卓上製本機とじ太くん 3000型 3000
とじ太くんってこんな感じ
とじ太くん 卓上製本機とじ太くん 3000型 3000
接着したい側を揃えます。この時に、固形の”のり”をくっつけます。
とじ太くん 卓上製本機とじ太くん 3000型 3000
”のり”(Hot melt sheet)を熱で溶かします。ヒーターの電源を入れて、数分待つ。
とじ太くん 卓上製本機とじ太くん 3000型 3000
復元したい本を入れて、ブザーが鳴るまで待つ。
とじ太くん 卓上製本機とじ太くん 3000型 3000
”のり”が固まるまで、しばらく冷やします。
とじ太くん 卓上製本機とじ太くん 3000型 3000
普通の本と代わり映えなし。完璧(-д☆)キラッ

 

PCでPDFを編集する

  • バグった所の修正(縦横の誤検知とか、ページ順を間違えたとか)
  • 見やすくする(余白をなくす)
  • 透明文字を入れて、検索できるようにする
  • PDFを軽くする

要は、使いやすくなるように、調整を加えてあげます。

言葉で書くより、やってみると案外簡単なので、下の記事を見てください。

【無料】知らなきゃ損!! PDF自炊に”必須”のお手軽ソフト&アプリ(Windows・Android)

タブレット・スマートフォンに転送する

  • USBやDLNAで直接転送する
  • Dropboxなどのクラウドを経由 ⇐オススメ
  • Kindleに転送する

Dropboxなどに保存しておけば、どのPC・スマホ・タブレットからでも見れるのでオススメです。
Dropboxに登録なら、ここから登録すると追加容量がもらえます。

あと、Dropboxに保存しておけば、データが壊れてもサーバーに残っている(バックアップされてる)っていう安心感も得られます。
ホーム - Dropbox
あまりオススメはしませんが、Kindle読めるようにするのは、ushigyu.netさんが紹介されています。

案外、文字にすると面倒くさそうですが、結構簡単に出来ます。
よく読む本や参考書、重たい本とかにもとっても重宝しますよ。

 

自炊機材を揃えるなら、

の3点セットを揃えましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*