
【レビュー】1,000円のUSBハブ「バッファロー BSH4A01」がオススメ!
Androidでも使えて,電源付き最安のUSBハブ「BSH4A01」のレビューです. 他の方のレビューを参考にしたのですが,とても満足しています. 3色のうち,BSH4A01BK(ブラック)と,BSH4A01WH(ホワイ …
Androidでも使えて,電源付き最安のUSBハブ「BSH4A01」のレビューです. 他の方のレビューを参考にしたのですが,とても満足しています. 3色のうち,BSH4A01BK(ブラック)と,BSH4A01WH(ホワイ …
最近あまり見かけなくなったトラックボール. そんなトラックボールは,マウス腱鞘炎予防に効果があります. そこで,ワイヤレスで4000円台のLogicool M570tを購入しました. (M570tは,大人気 …
Shure SE215といえば,遮音性で定番のイヤホンですよね. そのSE215を発売間も無くから,2年以上使っていたのですが,かなりいいのでご紹介です. 遮音性 人の話し声にも有効で,ほぼ耳栓並 Shur …
Natural Ergonomic Keyboard 4000(B2M-00028)を購入しました. 目的は,腱鞘炎予防と入力の効率化です. 名前の通り,エルゴノミクス(人間工学)を活かしたキーボードです. …
今,急成長している華為技術(ファーウェイ)のAscendをレビューします. 機種は,docomoから発売されているHW-01Eです. 2012年秋冬モデルとして発売されたエントリーモデルで,お買い得です. そして,「どう …
今更ですが,XPERIA GXを購入しました. XPERIA GXは,2012年夏モデルですが,2013年7月にアップデートがあり,現在はAndroid 4.1が入っています. そして,とても使いやすくなりました. まず …