【レビュー】人気No,1スキャナーのScanSnap IX500が,やはり最高!!

自炊(書籍電子化)で使われるスキャナーとして,大人気なのがPFU(富士通子会社)のScanSnap.
中でも,圧倒的な使い勝手で人気を誇ったS1500の後継機が,IX500です.
重送検知・高速スキャン・ADF(自動送紙)で,その品質の高さに定評があります.

ところが,ソフトのトラブルなど,改善して欲しい面も多いので,デメリットも踏まえてのレビューです.
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500

レビュー

S1500もレンタルにて使用していたのですが,使う頻度が増えてきました.
そんな状態で,他の方のレビューを参考にして,新型IX500の購入に至りました.
スキャンしているのは,裁断本と,A4・B5の書類です.

 

ダントツの使いやすさ

PFU Document Scanner with ADF IX500 (7)

自炊(電子書籍化)には,ScanSnapと言われる所以ですが,圧倒的に使いやすいです.
重送検知・スキャン速度(25枚/分)・傾き補正といい,求める機能を網羅しています.
また,他のスキャナーにありがちな”ズレ・エラー・ADFトラブル(紙をぐしゃぐしゃにする)”が起きにくいのが魅力です.

価格の高さを除けば,コレ以上に優れた(一般向け)スキャナーはないと断言できます.
(とは言え,改善すべき点は,かなり多いです)

 

重送はほぼナシ

PFU Document Scanner with ADF IX500 (3)

重送とは,紙を2枚巻き込んでしまうトラブルです.
その対処に,超音波方式の重送検知センサーを搭載しています.
自炊など,大量にスキャンする際に,一番イライラする点なので,必須の機能ですよ!

今のところ,S1500でもIX500でも100%正確に反応してくれています.

 

スマホ・タブレットからも便利

XPERIA GX good design

Wi-Fi内蔵なので,Nexus7や,Xperiaからも操作できます.(Android/iOS)
ケーブルレスなので,取り回しが随分と楽になりました.(接続中は,ランプ点灯)
ただし,アプリを立ちあげている間は,PCからの操作を受け付けません.

 

EvernoteやDropboxに保存しやすい

eba-no-to エバーノート Evernote Logo

クラウド連携機能が搭載されたのも魅力です.
対応するのは,Evernote,Dropbox,Google Documentなどです.
私はあまり使わないのですが,あると地味に便利です.

なお,名詞をEvernoteに保存する機能はかなり便利です.

 

Windows7の英語環境で使えなかった

installing fail of scansnap manager software

添付ソフト・ドライバーの”ScanSnap Manager”のインストールに失敗しました.
環境が,Windows7 HomePremium 64bitではあるものの,英語版なのが問題なのでしょうか?
Brotherのスキャナーのドライバーは動くものの,ScanSnapでは動きませんでした.

結局,Windows Vista HomeBasicのPCで使用しています. 早急に対応して欲しいです.

 

A3キャリアシートが付属

CarrierSheet of PFU IX500

対応サイズは,A4までですが,A3も切らずにスキャンできます.
キャリアシートは,プラスチックファイルのようなもので,半分ずつスキャンするのに使います.
折り曲げられない紙には使えないので,必要ならより大型のスキャナーを!

 

補修部品が高い…

FUJITSU ローラーセット(iX500用) FI-CX50R
ローラーとパッドは,10万回程度でトラブルが起き始める”消耗品”です.
S1500のころから言われていますが,案外高い(リンク先参照)です.
ローラー(FI-CX50R)と,消耗品・メンテナンスキット(ScanAid FI-X50SA)があります.

キットのほうには,ローラー(耐久寿命20万枚)も付属するので,ヘビーに使う方には準備をおすすめします.
(S1500より耐久性が上がったようですが,S1500は結構交換していたようです)

 

デザイン

無難にまとまっている

FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500
派手ではなく,地味でもない無難なデザインです.
S1500に比べて洗練されましたし,写真で見るよりも好印象でした.
事務機器らしく,書斎がより機能的に見えます(笑)

 

内側は,ホコリの付着が気になる

FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500
何故か,ツルテカのプラスチックになっています.
写真での見た目は綺麗ですが,ホコリ・傷で汚くなります.
ヘアライン加工するなど,もう少し改良して欲しい点です.

 

スペック

  • 両面同時読み取り
  • A4サイズまで対応
  • A3サイズは,キャリアシート(ラミネートフィルムのようなもの)で対応
  • 重送検知
  • 原稿サイズ自動検出 (50.8mm×50.8mm~216mm×360mm)
  • カラー/モノクロ 自動判別可能
  • 最高解像度:1200dpi(モノクロ)・600dpi(カラー)
  • CPU:GI Processor (Dual Core)

シリーズについて

  • FI-IX500
  • FI-IX500-C  (SugarSync 10GB)
  • FI-IX500-D  (楽2ライブラリ)
  • FI-IX500-DC (SugarSync 10GB+楽2ライブラリ)

分かりにくいですが,IX500は添付ソフトで型番が別れています.
何故か,添付なしのFL-IX500よりも,FL-IX500-Cの方が安いことも多いです.
私は,nojima onlineで,FL-IX500-Cを購入しました.

ちなみに,SugarSyncは,Dropboxのライバルになっているクラウドサービスです.
しかし,この10GBは1年間しか有効ではなく,特に意味はないと感じています.
安い方を選択すれば良いのではないでしょうか?

 

オプション

クリーニングが1000枚毎に推奨されているのと,持ち運びには専用バッグがおすすめ.
5000円ほどしますが,普通のバッグに入れると壊れやすそうです.

 

比較

よく比較されているのは,前モデルのS1500や,ブラザーの機種です.
他のスキャナーは,ADF(自動送紙)と重送検知がなかったり,高すぎたりで異なるジャンルに分類されます.

IX500 S1500 ADS-2000
IX500 S1500 ADS-2000
メーカー PFU PFU ブラザー
速度(/分) 25枚 20枚 24枚
セット枚数 ~50枚 ~50枚 ~50枚
最大原稿サイズ 216×360mm 216×360mm 215.9×355.6mm
最小  〃 50.8×50.8mm 50.8×50.8mm 51×70
解像度(カラー) 150~600dpi 150~600dpi 150~600dpi
解像度(白黒) 300~1200dpi 300~1200dpi
イメージセンサー CIS CCD CIS
光源 LED(RGB) CCFL (≒蛍光灯)
重送検知
(マルチフィード)
超音波 超音波 超音波
USB 3.0/2.0/1.1 2.0/1.1 2.0
Wi-Fi 対応(b/g/n) なし なし
(ADS-2500で対応)
重さ 3kg 3kg 3.3kg
サイズ 292 ×159 ×168 292 ×159 ×158 299×220×179
消費電力(動作時) ~20W ~35W 18W
消費電力(スリープ) ~2.5W ~4.5W 1.5W
信頼性(個人評価) A+ S A-
ランニングコスト
(消耗品)
7560円/20万枚 10185円/10万枚 4960円/5万枚

 

付属ソフトのインストール

DVDからインストールしなければならないようです.
ソフト自体のサイズ(約1.5GB)も大きいので,多少面倒に感じます.

最低限必要なScanSnap Manager&Organizerをインストールする手順です.

インストール手順

1. ScanSnap software install
3. ScanSnap software install
5. ScanSnap software install
6. ScanSnap software install

7. ScanSnap software install

インストールには,10分ほどかかりました.
(Vista/SSD/Celeron T1600/3GB)
8. ScanSnap software install 

セッティング手順

インストールしたら,初期&無線LAN設定を行います.

まずは,ScanSnap Managerを起動します.

s

画面の指示に従って,接続すればOKです.

 

connect connect2 connect3 connect4

ここから先に少し時間がかかります.私は,5分ほどかかりました.

connect5

connect for mobile 1

connect for mobile 2

connect2

connect for mobile 3
ルーターのボタンを押すだけで済む,プッシュボタン式の方が手軽です.
connect for mobile 4
connect for mobile 5

connect for mobile 6
connect for mobile 7

Androidなら,Google PlayからScanSnap Connect Applicationを使います.
connect for mobile 8

connect for mobile 9
connect for mobile 10
connect for mobile 11
connect3
connect4
connect5
いかがでしたか?
まだまだ高価なものですが,利便性・快適性を求めるなら,ScanSnap IX500がおすすめですよ!

ScanSnap Perfect GuideBook iX500/S1100/SV600 完全対応

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*