【レビュー】RADEON HD7770を使ってみた!! 4画面対応だが…

AMD Radeonで、1万円前後にして、コスパ最強のHD7770
搭載グラボの中でも特に割安だったGIGABYTE GV-R777OC-1GD REV2.0/Aを購入しました.
本格的なゲーマーではない、一般ユーザー視点でレビューしてみます.

開梱レビュー

ありきたりですが、まずは開梱レビューを。

Gigabite Radeon hd7770 GV-R777OC-1GD (2)

GigabiteのRadeon系GPUらしいパッケージ.
Windows8にも対応で,搭載メモリは1GB.
最近は2GBも多いですが,特殊用途でなければ不要だと感じます.

Gigabite Radeon hd7770 GV-R777OC-1GD (3)

ちなみに,パッケージサイズは,意外と大きめ.
15.4インチのノートPCと同じくらいの大きさがありました.
Nexus7を置いてみましたが,これだけの差があります.

Gigabite Radeon hd7770 GV-R777OC-1GD (4)

裏面は多言語で,スペックが書かれています.
回路幅は28nmで,Ultra Durable 2規格に準拠しています.
Gigabite独自の低損失・温度管理技術らしいです.

Gigabite Radeon hd7770 GV-R777OC-1GD (5)

Gigabiteなので,正規代理店はCFD販売です.
DRAMなんかでも有名ですが,バッファローと同じグループです.
あと,保証期間は1年間ですね.

Gigabite Radeon hd7770 GV-R777OC-1GD (7)

付属品は,ドライバーCD,説明書,電源変換ケーブルです.
密封されている訳ではないので,開梱されてても分かりません(汗)
本体は,静電気防止処理がされた袋に入っています.

Gigabite Radeon hd7770 GV-R777OC-1GD view (3)

見ての通りですが,ファンはかなり大きめです.
10cmファンなので,グラボとしては小さいくらいですが(笑)
高負荷でなければ,殆ど回らず静音なので,良かったです.

 

使用感

重いゲーム以外なら十分

Gigabite Radeon hd7770 GV-R777OC-1GD view (2)

FF14をFullHDで快適にプレイする…のは,絶対に無理です.
また,重いレンダリングや,3D処理には向いていません.
とは言え,Blue-ray再生・FullHDの2画面再生くらいは簡単にできます.

そもそもこのGPUの魅力は,そこそこの性能と消費電力だからです.
しかも,中級機の性能でエントリーモデル並みの価格.
ライトユーザーには,十分ではないでしょうか?

 

4画面出力は条件付き

Gigabite Radeon hd7770 GV-R777OC-1GD view (4)

これを知らずに買って損しました.
出力端子は4つありますが,残りの2つはDisplayport専用です.
DisplayportをHDMIに変換しても,最大2画面までしか出力できません.

原因は,Displayportでは不要なクロックジェネレーターというパーツを2つしか搭載していないためです.
(AMD Radeonの仕様)

一方,ライバルのNVIDIA GeForce系では可能です.
そのため,GeForce GTX 650Tiを買い足しました.
詳しくは,”4画面出力に使おう”を参考にどうぞ!

 

スペック

搭載GPU ATI RADEON HD 7770
メモリー GDDR5 1024MB
モニター端子
  • DVIx1
  • HDMIx1
  • DisplayPortx2
バスインターフェイス PCI Express 3.0 x16
最大解像度(D-SUB) 2048×1536
最大解像度(デジタル) 2560×1600
本体サイズ 42×212×137 mm
消費電力(目安) ~100W
電源容量(目安) 450W 以上

サイズは,2段分のスペースをとります.
そのため,殆どのPCでは,PCI-E 1.0が潰れるのではないでしょうか?

Gigabite GPU Radeon HD7770 (2)

電源供給が必要なので,電源BOXからケーブルを繋がなくてはいけません.
一般的な6ピンですが,4ピンからの変換ケーブルも付属します.

Gigabite Radeon hd7770 GV-R777OC-1GD (1)
電源変換ケーブル

 

他機種と比較

Gigabite GPU Radeon HD7770 (1)

Intel HD4000の4倍の性能

デスクトップPCで高性能CPUといえば,Intel Core i7-3770K.
そして,内蔵GPUは,Intel HD 4000になります.
ところが,Radeon HD7770の1/4の処理能力しかありません.

処理能力が上がったとはいえ,比較になりませんね(笑)

GeForce GTX 650 Tiより,やや劣る

GIGABYTE グラフィックボード Geforce GTX650 2GB PCI-E GV-N650OC-2GI/A
先ほど紹介した”GeForce GTX 650Ti”より,2割ほど性能が落ちます.
ただし,価格はずっと割高なので,”コスパ”は悪いですが…
もう少し出せるなら,GeForce 650 Ti Boostのほうがお得感が強いです.

 

ベンチマーク比較

大手のベンチサイトから拾ってきました.
ちなみに,GTX 780 Tiは,10万円以上のハイエンドです.
(2014年春では,個人・ゲーマー向けの最高性能モデル)

Intel HD 4000 457
Radeon HD7770 2156
GeForce GTX 650 Ti 2704
GeForce GTX 650 Ti BOOST 3568
GeForce GTX 660 4115
GeForce GTX 780 Ti 8573

あと,環境・グラボの種類(排熱処理)・測定ソフトによる誤差があります.
(意外と,忘れがちですが…)
あくまで,大まかな目安として見て下さい.

 

感想

GIGABYTE グラフィックボード Radeon HD7770 1GB PCI-E GV-R777OC-1GD REV2.0/A

普通に使うなら,コスパもよく良いグラボだと思います.
静音性・価格・性能のバランスでおすすめできます.
(4画面出力を考えている場合には注意が必要ですが)

購入するには,Amazonや,ソフマップiconが安かったです.
あと,期間限定で,ソフマップも送料無料みたいですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*