【これはやるべき!】Double Driverで、ドライバーを簡単バックアップ

OSの入れ替えや、再インストールで困りがちなのが、ドライバーのトラブルです。
例えば、Lanボード、サウンドボード、Bluetoothが使えなくなったり、調子が悪くなります。
そこで、ドライバーを簡単にバックアップできる”Double Driver”の登場!!

転ばぬ先の杖で、バックアップしておくと、後々便利ですよ!(5分もかからないし)

  • インストール不要
  • XP,Vista、7、(8)に対応
  • ドライバーを選択可

飛ばし読み⇒ダウンロード / 起動 / バックアップ / リストア(復元)

ダウンロード

ダウンロードは、窓の杜や、Softonicなどがおすすめ。
※Softonicは、ゴミソフトを一緒にインストールされないように注意

Double Driver download (2)
窓の杜 (中央のダウンロードボタン)
Double Driver download
Softonic (左上のダウンロードボタン)

 

起動

ZIPファイルになっているので、解凍ソフト(Lhaplus)などで解凍しましょう。
解凍先は、USBメモリーでも、内蔵ドライブでもOKです。
Double Driver icon

すると、6つのファイルが出てきます。
そのうち、”dd.exe”をクリックすると起動します。
“ddc.exe”だと、コマンドプロンプトが起動するので注意。

Double Driver launch

System Administrator(管理者)権限について聞かれます。
もちろん、Yes(はい)を選択してください。

Double Driver Launch (3)

 

 バックアップ

ドライバーのリストを取得して、必要なドライバーをバックアップするという流れ。
まずは、左上のBackupの欄をクリック。
次に、左下の赤枠にある”Scan Current Systems”をクリックします。

Double Driver backup

すると、自動でリスト化されます。
後々に必要になりそうなドライバーだけにチェックが入っています。
よくわからない場合は、とりあえず、初期設定のままバックアップしましょう。

”Backup Now”をクリックすると始まります。

double driver of backup list

保存形式は、

  • フォルダごとにまとめる
  • ZIPに圧縮
  • ドライバーファイルごとにまとめる

の3種類から選べますが、デフォルト(初期設定)がおすすめ。

double driver backup ways

また、保存先は、分かりやすいところがおすすめ。
Double Driver本体のフォルダや、USBメモリーにしておくと探しやすいです。

OKをクリックすると、自動でバックアップが完了するので、終わりです。

 

リストア(復元)

バックアップしたフォルダを読み込み、復元したいドライバーを選択して、Windowsのドライバーインストーラーからインストールさせます。
難しそうですが、数回のクリックだけで、とても簡単に終わります。

まずは、先ほどのように、Double Driverを起動します。
そして、”Backup”の隣にある”Restore”をクリックします。
次に、”Locate Backup”(左下)から、バックアップ済みのドライバーがあるフォルダを選択します。

Double Driver Locate backup

今回は、USBメモリーに保存したので、下の”other location”から選択しています。

 

Double Driver launch (2)

そして、保存先フォルダを選択しました。
よくわからない場合は、一階層上のフォルダを選びましょう。
OKをクリックで、バックアップ済みのドライバーをリスト化してくれます。

Double Driver Restore

 

今回は、マザーボードにオンボードになっている、有線Lanのドライバーを復元します。
(Realtekは、台湾のLanボードメーカーで、安物の有線Lanでデファクトスタンダード)
復元開始は、右下の”Restore Now”をクリック!

自動で、Windows のドライバーインストーラーが起動しました。
”次へ”をクリックしていけば、勝手に終わります。
(日本語のPCなら、日本語で表示されますので、ご安心を)

installing drivers by Double Driver (3)

installing drivers by Double Driver (1)

installing drivers by Double Driver (2)

これで終わりです。
念のため、再起動をかけるとよいでしょう。

HDDやSSD換装したり、OSを再インストールしたり、入れ替えてからトラブルが起きた人には、ドライバーを疑うことをおすすめします。
デバイスマネージャーから、”ドライバーの更新”ってかけようとしても失敗することって、かなりありますし・・・
データだけでなく、設定のバックアップって重要ですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*