WiMAX室内で電波弱い!を解決!
WiMaxを固定回線代わりにも使うと,皆さんが共通して困るのは,電波強度不足ですよね.
WiMAXが弱い
- 窓際に置く
- 向きを工夫する
- 自作アンテナ(リフレクター)
で,ほとんど解決できます.でも,問題は,Wi-Fiですよね.
Wi-Fiが弱い
Wi-Fi側は,1500円~のWi-Fiルーターを使いましょう.その設定方法の紹介です.
WiMax ルーター側
- 有線LAN出力があると最適
- ない場合は,無線LANでも可能.
今回は,有線LAN接続できるドッグ付きの”WM3800R(NEC製)”を参考にします.
この機種のレビュー
⇒【長期レビュー】人気No,1のWimaxルーター Aterm PA-WM3800R
(無線LANで行う場合は,もっとシンプルなので,最後に乗せてみました.)
Wi-Fi ルーター側
どんな機種でも構いません.
ただ,IEEE 802.11 a/b/g/n に対応した機種だと,より満足出来ると思います.
今回は,同じくNEC製のAterm PA-WG600HPという機種を使っています.
安いですが,簡易NAS機能・強い電波出力(ハイパーロング)を備える優秀なルーターです.
他にも,売れ筋のAterm WR9500Nなどもオススメ.
この機種のレビュー
⇒【レビュー】NEC PA-WG600HPは,初心者に最適なルーターだ!
接続のやり方
至ってシンプルです.
まず,LANケーブルで,WiMAXルーターとWi-Fiルーターを接続してください.
LAN端子がない場合は,クレードルを購入してください,
安く済ませたいなら,ヤフオク!を活用するのも一手です.
なお,有線LANを使用すると,iPhone5で相性問題が発生する場合があるようです.
詳しくは,下のコメント欄をご参照ください.
(dacchiさんに感謝です)
LANケーブルって?
シールドの強いものが理想ですが,クレードルに付属のもので構いません.
WiMAXルーター(もしくは,クレードル)のLAN端子と,Wi-FiルーターのLAN端子をつなぐだけです.
Wi-Fiルーター側は,”Internet”などと小さな字で書かれていると思います.
あるいは,1つだけ離れているLAN端子があれば,それです.
ルーター間の距離を離そう
電波は,干渉しやすいです.
つまり,WiMAXルーターとWi-Fiルーターは出来るだけ遠ざけてください.
目安として,1mくらい離しておくのが理想です.
便利な設定(完全固定回線化する場合)
やっておくと,ちょっと良い設定です.
WiMAXルーター側のWi-Fi停止
管理画面のアクセスでも可能です.
ただし,Wi-Fiルーターとの距離を取れば,必要性は薄いです.
有線LANがない場合
有線LAN接続をオススメしますが,どうしても使いたくない場合には,”無線LAN中継器”を使うこともできます.
無線LAN中継器は,WiMAXルーターからWi-Fiを受信し,より強い電波でWi-Fiを送信してくれます.
もともと,コンクリートの影や,広すぎてWi-Fiを接続できない場所で,Wi-Fiのエリアを拡張するために使うために作られています.
ニッチな製品なので,種類も少ないです.
※コメント欄にて,背面スイッチはRTにすべきとの指摘を受けましたので,一部を削除いたしました
ご指摘ありがとうございます.(2014/9/26 追記)
WiMAXってどうやって契約するの?
So-net (ソニー系)や,nifty (NEC系)のプロバイダ経由が安いです.
下のバナーから入ると,割引を受けられますので是非.
注釈
WiMaxルーターは,Wi-Fi機能を備えていますが,便宜上そう呼称しています.モバイルWi-Fiルーターと読み替えていただいて結構です.
コメントを残す